日本大学 文理学部 - 学部・学科・コース詳細[日本の学校]

にほん

日本大学

(私立大学/東京都・静岡県・千葉県・福島県・神奈川県) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※2025年度進学ガイド&入試インフォメーションは6月上旬以降随時発送(送料200円[同封の支払用紙にて後納])

文理学部

「文」と「理」を融合した複合的な教育を展開
専門知識・技術だけでなく幅広い視野と教養も育む

文理学部の学部紹介動画

文理学部の特長

就職状況

■進路・支援
多彩な専門分野を網羅する文理学部の進路は、多岐にわたっています。分野では情報通信業が最も多く、卸・小売業、サービス業、教育・学修支援業などが上位を占めています。特に教員免許の取得には実績があり、多くの学生が「教師」への夢を叶えています。将来の目的に合わせて学科に関わらず学べる「コース科目」も特色のひとつです。
■卒業生の主な就職先(2024年3月卒業生実績)
アクセンチュア/NTTデータ/星野リゾート/キヤノン/公立学校共済組合/国立病院機構/サントリーホールディングス/JTB/全日本空輸(ANA)/ソフトバンク/トレジャー・ファクトリー/日本生命保険/東日本旅客鉄道/富士通/マイナビ/横浜銀行/リゾートトラスト/ロッテ/日本大学付属中学・高校/東京都教育委員会/神奈川県教育委員会/千葉県教育委員会/埼玉県教育委員会/横浜市教育委員会/国土交通省北海道開発局/東京国税局/気象庁/東京都庁/神奈川県庁/警視庁

もっと見る

カリキュラム

■「文」と「理」を融合し、複合的な教育と研究を展開
文理学部最大の特長は、「文」と「理」を融合し、複合的な教育と研究を行っていることです。人文系・社会系・理学系を網羅し、所属学科の枠を超えて幅広い視野と教養を身に付けます。2025年度からは副専攻制度を新たに導入し、全24のカリキュラムを用意します。これにより、主専攻以外の専門的な学びを体系的に修得することができます。

もっと見る

独自の支援制度

「教職」「司書教諭」「司書」「学芸員」「社会教育主事」「日本語教育」の6つの「コース科目」で資格取得をバックアップ。学科を問わず履修でき、学生の約8割がいずれかのコース科目を学んでいます。とくに「教職」では、元公立学校校長が指導員として常駐している教職センターを設置し、教職員採用試験に向けた個別指導、協力校でのインターンシップや教職ボランティアの紹介を行うなど、教員養成に力を入れています。

もっと見る

       

文理学部の概要

文理学部
  • 定員1900名
  • 修業年数 4年
  • 昼夜
  • 募集共学
  • 学費129万円~174万円  

※2025年4月入学者対象のものです。

文理学部の学科・コース・専攻

  • 哲学科
  • 史学科
  • 国文学科
  • 中国語中国文化学科
  • 英文学科
  • ドイツ文学科
  • 社会学科
  • 社会福祉学科
  • 教育学科
  • 体育学科
  • 心理学科
  • 地理学科
  • 地球科学科
  • 数学科
  • 情報科学科
  • 物理学科
  • 生命科学科
  • 化学科

学べる学問

  • ・教育学
  • ・体育学
  • ・外国文学
  • ・数学
  • ・哲学
  • ・化学
  • ・日本文学
  • ・歴史学
  • ・教員養成
  • ・心理学

日本大学の所在地/問い合わせ先

●文理学部

〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40

TEL.03-5317-9380 

日本大学の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※2025年度進学ガイド&入試インフォメーションは6月上旬以降随時発送(送料200円[同封の支払用紙にて後納])

オープンキャンパス情報open campus

日本大学

歯学部・進学相談会

6/16 7/21

注目★学校情報

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで日本大学の情報をチェック!

SNS紹介

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一