田尻町育英奨学金事業(前期分)

公開日:2024年05月30日

更新日:2024年05月30日

ページID : 3785

本町において、学業優秀であるにも関わらず、経済的な理由で学費の支払いに不安を抱える、大学等への進学を希望される方に対して、返還不要の奨学金を支給する制度です。

給付額

給付額一覧
在籍校区分 給付額
大学、短期大学、専門学校等 年額 10万円(前後期 各 5万円)
大学院 年額 20万円(前後期 各 10万円)

対象者

・日本学生支援機構の

    1.給付型奨学金

    2.貸与型奨学金(第一種 無利子)

   上記1・2のいずれか、または両方を受給している。

・申請日の属する年度の4月1日(前期)及び10月1日(後期)において、本人または生計維持者が、

   本町に1年以上住所を有している。

・町税の未納がない。(本人及び生計維持者)

上記すべての条件を満たす方。

 

給付時期

年2回(8月・2月)

申請方法

年に2回(7月・1月)、所定の申請書及び添付書類(※)を教育管理課に提出して下さい。

前期分の申請期間は、令和6年7月1日(月曜日)~令和6年7月31日(水曜日)です。

※1.在学証明書(申請日から1か月以内に発行されたもの)

   2.日本学生支援機構の奨学金の当該年度の支給決定を証する書類の写し(貸与額通知等)

   3.申請日の属する年度の4月1日(前期)及び10月1日(後期)において、本人または生計維持者が、

      本町に1年以上住所を有していたことを証明できる戸籍の附票、住民票の写し等

   4.本人及び生計維持者の町税の未納がないことを証明できる納税証明書等
   (発行窓口で、「町税の未納がない証明書」を求めてください。)

日本学生支援機構の奨学金の当該年度の支給決定を証する書類の写し(貸与額通知等)
は発行に時間を要する場合がありますので、お早めに申請の準備をしてください。

 

申請書類

この記事に関するお問い合わせ先

教育管理課
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺409番地6(教育センター内)
電話:072-466-5022
ファックス:072-466-5095
お問い合わせフォーム